資格を取得するためには?
*「日本スポーツ協会公認スポーツ指導者概要」もあわせてご確認ください。
「スタートコーチ」の資格取得には?
| 1月 | 日本スポーツ協会より都道府県に対して実施希望調査開始 |
| 2月 | 申し込み締め切り(日本卓球協会) |
| 4月から | 各都道府県の開催時期に準じて内示交付 |
| 4月から | 受講者個人が日本スポーツ協会マイページから受講申し込み |
| *申し込み受付期限については各都道府県の開催時期により日本卓球協会が指定する | |
| 受講料 | 共通科日・専門科目で合計10,000円(税込) |
| *別途、日本スポーツ協会管理手数料1,100円(税込)、リファレンスブック代:1,650円(税込)、テキスト(卓球基礎コーチング教本)代1,870円(税込) | |
| 1月-2月 | 合格者登録 |
| 4月 | 資格取得 |
「コーチ1」の資格取得には?
| 1月 | 日本スポーツ協会より都道府県に対して実施希望調査開始 |
| 2月 | 申し込み締め切り(都道府県) |
| 4月 | 内示交付 |
| 4月-5月末 | 「コーチ1」個人申し込み受付 |
| *申し込み受付期限については6月末日の日本スポーツ協会締切りまで、都道府県の競技団体に一任する。 | |
| 受講料 | 共通科目:15,400円(税込)、専門科目:15,400円(税込) |
| *別途、リファレンスブック代:3,300円(税込)、テキスト(卓球コーチング教本改訂版)代3,080円(税込) | |
| 4月-1月 | NHK通信講習受講 1月合格発表 |
| 4月-2月 | 専門講習会(都道府県卓球協会・連盟にて開催) |
| ・「コーチ1」登録料(4年間)15,000円(初回登録時のみプラス3,300円) | |
| 6月末 | 合格者日本スポーツ協会登録 |
| 10月 | 資格取得 |
「コーチ2」の資格取得には?
| 1月 | 日本スポーツ協会より都道府県に対して実施希望調査開始 |
| 2月 | 申し込み締め切り(都道府県) |
| 4月 | 内示交付 |
| 4月-5月末 | 「コーチ2」個人申し込み受付 |
| *申し込み受付期限については6月末日の日本スポーツ協会締切りまで、都道府県の競技団体に一任する。 | |
| 受講料 | 共通科目:17,600円(税込)(共通I免除者は8,400円)、専門科目:15,400円 |
| *別途、リファレンスブック代:3,300円(税込)、テキスト(卓球コーチング教本改訂版)代3,080円(税込) | |
| 4月-2月 | 専門講習会(都道府県卓球協会・連盟にて開催) |
| 共通講習会(日本スポーツ協会にて開催) | |
| 専門講習会開催日程は都道府県にて決定 | |
| ・「コーチ2」登録料(4年間)15,000円(初回登録時のみプラス3,300円) | |
| 6月末 | 合格者日本スポーツ協会登録 |
| 10月 | 資格取得 |
「コーチ3」・「コーチ4」の資格取得には?
| 12月 | 日本スポーツ協会より中央競技団体へ実施希望調査開始 |
| 2月 | 中央競技団体より都道府県競技団体に対して受講申し込み調査開始 |
| (受講者は都道府県競技団体の推薦内容が必要) | |
| 3月 | 申し込み締め切り |
| ・「コーチ3」受講料 | 共通科目22,000円(税込)、専門科目:15,400円(税込) |
| *別途、リファレンスブック代:3,300円(税込)、テキスト(卓球コーチング教本改訂版)代3,080円(税込) | |
| ・「コーチ4」受講料 | 共通科目30,800円(税込)(共通Ⅰ+Ⅱ+Ⅲ免除者は27,300円)、専門科目:17,600円(税込) |
| 4月 - 3月 | 専門(中央卓球競技団体にて開催)・共通講習会(日本スポーツ協会にて開催) |
| 3月末 | 合格発表 |
| ・「コーチ3」・「コーチ4」登録料(4年間)20,000円(初回登録時のみプラス3,300円) | |
| 6月末 | 合格者日本スポーツ協会へ登録 |
| 10月 | 資格取得 |
※合格者=専門・共通試験を通過した者